3月1日の伊都倫理法人会のモーニングセミナーは、伊都倫理法人会 栗林 重雄MS委員に「倫理体験」、伊都倫理法人会 髙野 竜馬幹事に「富士研体験談」というテーマにてご講話をいただきました。
【栗林MS委員の印象に残った言葉】
・土下座して辞めてもらった
・あまり会社のことを見てなかった
・ユニクロのフリースを捨てきらん
・油断すると赤字になる
・見えないものを見る
【髙野幹事の印象に残った言葉】
・帰りに顔つきが違っていた
・セブンアクトを徹底するのは難しい
・知恩、感恩、報恩
・体を癒す、心を癒す、魂を癒す、立志
・クラブが自分の中途半端な人生を象徴
富士高原研修所の企業倫理セミナー(通称富士研)から、帰ってこられたばかりのお二人に講話をいただきました。
仕事があること、健康であること、妻がいること、両親が健在であること、友達がいること、倫友がいること、食事が出来ること、お風呂に入れること、暖かい布団で寝れること、今日も生きていること。
これらは決して当たり前ではありません。むしろ世界レベルで見るとすべて稀なこと。本当に大切なものって、失ってはじめて気づくのですね。
お二人とも沢山の気づきがあったようですが、私がお二人の講話から感じたのは“感謝”です。元気一杯のエネルギーをもらえた朝でした。
朝食会はアムールさんの絶品ハヤシライスと栗林さんからの新鮮なブリの刺身。最高でした。全国に約700単会ありますが、朝食会で刺身が出るのはおそらく伊都だけ?今朝も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。
【次回のモーニングセミナーのご案内】
・日 時:3月8日(金)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・講 師:豊前市倫理法人会 専任幹事 大木孝吉氏
・テーマ:運命
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(300円)
【参加のお申込みはとっても簡単】
メールの件名に「3月8日モーニングセミナー」と書いて、次の4つを送信して下さい。(当日の飛込み参加も可能ですが事前にお知らせいただきますと、失礼のない様に対応させていただきます)
1、会社名
2、お名前
3、電話番号
4、倫理法人会の会員 or 未会員
送信先:hirakawa@asam.jp
質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さい。
携 帯:090-2097-3334(平川)
事務局:092-433-7200(近藤)