fbpx

青森県弘前市倫理法人会 原田 一範様「万人幸福の栞で甲子園」ビデオセミナー

1.jpg

4月26日の伊都倫理法人会のモーニングセミナーは、青森県弘前市倫理法人会 原田 一範幹事による「万人幸福の栞で甲子園」というビデオセミナーでした。

【印象に残った言葉】
・上手くいかなければいかないで、人間は言い訳が沢山でる
・自分に矢印を向けて努力すると援助がある
・練習とはブレない信念をつけるため
・主体性を重んじたチーム作り
・人生あきらめる事が大事

平成最後のモーニングセミナーはビデオセミナーでした。部員10名(野球未経験者が半分)で始まった野球部が、10年後に甲子園に出場する弘前学院聖愛高校お話。

青森県は八戸学院光星、青森山田の2強であり、両校とも全国から野球の上手な学生が集まる。しかし弘前学院聖愛高校は選手全員が青森出身。その強豪2校を破って甲子園に出場。

その教育方法は「万人幸福の栞」よりヒントを得たとのこと。トップダウンでは選手は育たないと考え、主体性を持ったチーム作りに切り替えることで、チームがみるみる強くなった。

また人生はあきらめる事が大事とも。“あきらめる”とは明らかに認めること。そのことで勝てるところで勝つ事が大事だと気づく(まるで弱者の戦略、ランチャスター法則)。

このビデオはぜひ多くの方に見ていただきたいので、6月7日(金)ナイトセミナーでもすることに決定!今朝も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。

【次回のモーニングセミナーのご案内】
・日 時:5月3日(金)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・講 師:会員スピーチ
・テーマ:皆さまの実践をお聞かせ下さい
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(300円)

【参加のお申込みはとっても簡単】
メールの件名に「5月3日モーニングセミナー」と書いて、次の4つを送信して下さい。(当日の飛込み参加も可能ですが事前にお知らせいただきますと、失礼のない様に対応させていただきます)
1、会社名
2、お名前
3、電話番号
4、倫理法人会の会員 or 未会員
送信先:hirakawa@asam.jp

質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さい。
携 帯:090-2097-3334(平川)
事務局:092-433-7200(近藤)

2.jpg

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。