3月6日の伊都倫理法人会モーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 法人局 普及事業部 九州・沖縄方面 柳下文寛担当研究員に「錯覚」というテーマにてご講話をいただきました。
【印象に残った言葉】
・喜んでやることが非常に大事
・実践を通してどう心が変わったか
・心が変われば周りに伝わる
・どれだけ人を喜ばせているか
・父のおかげで今の会社がある
前日の倫理経営基礎講座より勉強させていただきました。事業の繁栄には家庭のありようが深く影響している。特に夫婦間は大切。相手を変えようとはせず、ただ自分を磨き、己を正していく実践に努めるだけとの事。夫の実践項目は5つあり、その1つに「妻の心中をよく聞いてあげる」というのがありました。私は妻の話を途中でさえぎることが多々あります。他の4つも耳が痛い事ばかりでした。倫理に入会していなかったら、きっと私は一生気付かなかったでしょう。本当に入会して良かったです。また他単会からも沢山の方にご参加いただきありがとうございます!
来週のモーニングセミナーのご案内です。
・日 時:3月13日(月)、AM6時から7時
・場 所:ホテルAZ糸島店(糸島市浦志1-9-25)
・講 師:福岡県糸島市議会議員 高橋徹郎氏
・テーマ:人口は減少していくが、楽しそうな街へ
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ朝食会あり(200円)