4月23日の伊都倫理法人会モーニングセミナーは、久留米市倫理法人会の小松 恵美専任幹事に「3つの収穫」というテーマにてご講話をいただきました。
【印象に残った言葉】
・一足早いスタートを切る習慣がついた
・どんな出来事も必然である
・何も無駄な事はない
車の運転中に一時停止を怠り反則切符を切られます。約束の時間に急いでいたので、よりによってこんな時にと腹を立てそうなところですが、警察官も仕事だからと心を切り替えると、不思議と感謝の念が沸いたのです。それ以来一時停止では必ず3秒止まる事にしました。
そんなある日大雨の降る夜、一時停止できっちり3秒止まったおかげで、無灯火の自転車との人身事故を免れます。あの時反則切符を切られなければもしかすると…。どんな出来事にも意味がある。必然であると教えていただいたご講話でした。今朝も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。
次回のモーニングセミナーのご案内です。
・日 時:4月30日(月)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研 3F(糸島市前原北1-6-34)
・講 師:伊都倫理法人会 普及拡大委員長 髙野竜馬氏
・テーマ:心のブレーキを外す
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ朝食会あり(200円)