fbpx

久保井 伸治様「信頼される企業にするには」

5月21日の伊都倫理法人会のモーニングセミナーは、福岡県倫理法人会 後継者倫理塾 久保井 伸治副塾長に「信頼される企業にするには」というテーマにてご講話をいただきました。

【印象に残った言葉】
・楽しく働くのは給与、仕方なく働くのは慰謝料
・出会った人をすべて信者にする
・目配り、気配り、心配り
・ハイの返事を聞くとその日のコンディションが分かる
・月曜日は原点を教えないとダメ

お客様を信者(ファン)にしましょう。数多くある会社の中でお客様はあえて弊社を選んでくれた。わざわざ遠くから来てくださった。感謝してもしきれない。とても在り難いことなのです。

お客様にファンになってもらうためテクニックに走ったり、価格を下げたりとしがちです。しかし案外単純なことで自分がしてもらったら嬉しいこと、つまり目配り、気配り、心配りなのかもしれない。そう気づかせていただいたご講話でした。今朝も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。

3.jpg

1.jpg

次回のモーニングセミナーのご案内です。
・日 時:5月28日(月)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・講 師:伊都倫理法人会 研修委員長 仲西勇人氏
・テーマ:何のために
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(200円)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。