fbpx

佐藤 英夫様「ターニング・ポイント」

1.jpg

4月5日の伊都倫理法人会のモーニングセミナーは、一般社団法人 倫理研究所 法人局の佐藤 英夫法人スーパーバイザーに「ターニング・ポイント」というテーマにてご講話をいただきました。

【印象に残った言葉】
・時間に流されていく人生になりがち
・心の置き所によって時間の長さは違う
・拝と否で人生が変わる
・似たもの同士が集まる大自然の摂理

「経営」の「営」は横軸。手法は沢山ある。うまくいけばすぐに真似される。資本家にはかなわない。しかし「経営」の「経」は縦軸。お金はかからない。社長の心、姿勢。真似をされない。差別化を図れる。

また前夜の経営者基礎講座で話された男女の違いに妙に納得。(とか言ったら怒られそう…)

男は本当に必要ならば千円のものにも二千円払う。
女は二千円が千円になっていれば必要でなくても買う。

男と幸せに暮らすには男を理解しようとしなければならない。
女と幸せに暮らすには女を理解しようとしてはいけない。

女は結婚したら夫に変わって欲しいと思う。でも夫は変わらない。
男は結婚しても妻に変わらないで欲しいと思う。でも妻は変わってしまう。

笑いあり、気づきあり、の記憶に残るご講話となりました。感謝。朝食会も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。

【次回のモーニングセミナーのご案内】
・日 時:4月12日(金)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・講 師:伊都倫理法人会 広報委員長 上村 裕明氏
・テーマ:17の実践
・講 師:伊都倫理法人会 研修委員 諸藤 英治氏
・テーマ:流れと停滞
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(300円)

【参加のお申込みはとっても簡単です】
メールの件名に「4月12日モーニングセミナー」と書いて、次の4つを送信して下さい。(当日の飛込み参加も可能ですが事前にお知らせいただきますと、失礼のない様に対応させていただきます)

1、会社名
2、お名前
3、電話番号
4、倫理法人会の会員 or 未会員
送信先:hirakawa@asam.jp

質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さい。
携 帯:090-2097-3334(平川)
事務局:092-433-7200(近藤)

2.jpg

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。