



8月9日の伊都倫理法人会のモーニングセミナーは、一般社団法人 倫理研究所 法人局 普及事業部 主事 九州・沖縄方面 宇都 進副方面長による「足下の実践」というテーマにてご講話をいただきました。
【印象に残った言葉】
・創業はカンタン、続けるのは難しい
・朝を大切にした家族
・大地に根を下ろして一歩一歩行なう実践
・順番・順序を守りなさい
・役割、立場であって偉いわけじゃない
「創業はカンタン、続けるのは難しい」会社を創業することは比較的簡単です。でも続けるのはとても難しい。実践もそう。靴並べの実践を始めるのは簡単。でも続けるのはとても難しいです。継続するところに学びがあります。
また素直には二つの面がある。1つは陰(受容)これは「はい」の実践です。もう1つは陽(発動)これは即効の実践です。陰が出来るひとは陽を、陽が出来る人は陰を実践することが大切です。と教えていただきました。
今朝は薩摩川内市倫理法人会の石原会長と奥様もご参加いただきました。沢山の方にご参加いただきありがとうございます。
【次回のモーニングセミナーのご案内】
・日 時:8月16日(金)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・講 師:会員スピーチ
・テーマ:皆さまの実践報告をお聞かせ下さい
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(300円)
【参加のお申込みはとっても簡単】
メールの件名に「8月16日モーニングセミナー」と書いて、次の4つを送信して下さい。(当日の飛込み参加も可能ですが事前にお知らせいただきますと、失礼のない様に対応させていただきます)
1、会社名
2、お名前
3、電話番号
4、倫理法人会の会員 or 未会員
送信先:hirakawa@asam.jp
質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さい。
携 帯:090-2097-3334(平川)
事務局:092-433-7200(近藤)