



11月8日の伊都倫理法人会のモーニングセミナーは、福岡県倫理法人会 朝礼副委員長 酒井 悦子氏による「純情(すなお)」というテーマにてご講話をいただきました。
【印象に残った言葉】
・若い頃は超わがままで、素直じゃなかったと、倫理に出会って気づいた
・突然の契約解除、スタッフの生活を私が何とかしないとと強く思っていた
・眉間に深い3本のシワができていた
・経営相談をした大先輩に「あんたね、カネカネ言わんと!もっと人との繋がりを大切にせんといかんよ?」と言われた
・会費の1万円がとてもきつかった…それを言えなかった
・入会後、営業心満々で名刺交換をしても、見透かされ人脈にはならなかった
・2年間毎朝モーニングセミナーへ参加、本当に倫理を学ぶとはどういうことかわかってくると、人との関係が自然に深まっていった
・先輩が良いと言うことは何でも教えの通り、素直に実践してみた
・すると、営業しなくても自然と仕事に結びついていった
・うそ笑いの天才が、自然に笑えるようになった
・その時は苦難だった、今は全て自分が招いたことと思う
酒井さんは、経営の苦難と並行して、様々な苦難を乗り越えられてきました。小柄で笑顔の素敵な、おもてなしの名人。外見や普段の交流からは想像がつかないことでした。
この日の輪読は「信成万事」。このように書いてあります、「信ずるという事は、事実そうであるから、それと信ずるのではない。そうであることは信ずるも何もない、もうすでにそうである。本当に信ずれば、そうなるのであり、必ず信じた通りにさせるのである。」
受け入れ難い苦難をどう受容して、今をどう生きるか。ほんとうに素晴らしいご講話でした。酒井さん、またお待ちしております。今朝も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。
【次回のモーニングセミナーのご案内】
・日 時:11月15日(金)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・講 師:一般社団法人 倫理研究所 鶴川 宗弘(つるかわ むねひろ)氏
・テーマ:倫理実践の対象
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(300円)
毎週金曜日、朝6時からモーニングセミナー(異業種交流会)を開催しています。糸島市と福岡市西区の会社を中心に約30名の経営者が参加されています。個人事業の方や社員さんも大歓迎です。服装はスーツ、作業着、私服、何でもOKです。参加費は無料ですので、お気軽にお越しください。
【参加のお申込みは簡単です】
メールの件名に「11月15日モーニングセミナー」と書いて、次の4つを送信して下さい。当日の飛込み参加も可能ですが、事前にお知らせいただきますと、失礼のない様に対応させていただきます。
1、会社名
2、お名前
3、電話番号
4、倫理法人会の会員 or 未会員
送信先:eiji_morofuji@edesign-shop.com
ご質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さい。
携 帯:090-4985-0204(諸藤)
事務局:092-433-7200(近藤)