


熊本県は荒尾市倫理法人会より井上泰秋法人レクチャラーをお招きして「念ずれば花ひらく」の題でご高話頂きました。
天皇陛下が熊本国体に訪れた際、井上レクチャラーの作品を気に入られてお買い求めていただいたような著名陶芸家でもあられます。その後も窯元には秋篠宮殿下ご夫妻が訪れるような立派な窯元を運営されています。
そんな気迫あふれる作品を作られる陶芸家とは思えない、穏やかな優しい語り口がとても印象的でした。
タイトルは詩人、坂村真民の詩からとったものだとか。
「念ずれば花ひらく」
苦しいときに
母がいつも口にしていた
このことばを
わたしもいつのころからか
となえるようになった
そうしてそのたび
わたしの花が
ふしぎと
ひとつ
ひとつ
ひらいていった

まさにこの詩のとおりの人生を井上レクチャラーは歩まれてきたのだろうと思いました。倫理法人会の講話では時にドロドロした人間模様から這い上がってこられた方の話を聞いたりもしますが、井上レクチャラーからはキレイな言葉しか出てきません。
自分を育ててくれた親や先生、友人、知人への深い感謝の言葉ばかり。するとお金に困ったときも不思議と誰かが助けてくれたと。独立したての頃に大きな仕事が舞い込んできたり、親戚にも断られた連帯保証を他人がしてくれたり、欲しいなと思っていた土地を譲ってもらったり・・・。
念じた通りの人生を歩まれてきたと。
「念ずれば」の「念」は「今の心」。
今ここに集中していれば未来は自ずと拓けるのだよ、焦らず進みなさい。そんなメッセージをいただきました。
以下、印象に残ったコトバ。
・言葉ではなく実行すること。
・自分が生まれたところに行きたい。生まれたところに行くことで道すじが決まる
・大切なのは、かつてではなく、これからでもなく、ひと呼吸ひと呼吸の今である
・行動しなかったことで会えなかった人がいる
・声を出す。出せば入る。(自ら働きかけ、人の声に耳を傾けなさい)
注)このブログは昨夜の「経営者の集い」と今朝のモーニングセミナー、2つの講話をひとまとめにしてダイジェストのみ記載しております。
【経営者モーニングセミナーのご案内】
・日 時:毎週金曜日 朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研様 3F
・住 所:福岡県糸島市前原北1-6-34
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ(300円)
毎週金曜日、朝6時からモーニングセミナー(異業種交流会)を開催しています。糸島市と福岡市西区の会社を中心に約30名の経営者が参加されています。個人事業の方や社員さんも大歓迎です。服装はスーツ、作業着、私服、何でもOKです。参加費は無料ですので、お気軽にお越しください。
【参加のお申込みは簡単です】
メールの件名に「○月○日モーニングセミナー」と書いて、次の4つを送信して下さい。当日の飛込み参加も可能ですが、事前にお知らせいただきますと、失礼のない様に対応させていただきます。
1、会社名
2、お名前
3、電話番号
4、倫理法人会の会員 or 未会員
送信先:eiji_morofuji@edesign-shop.com
ご質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さい。
携 帯:090-4985-0204(諸藤)
事務局:092-433-7200(近藤)