fbpx

友田 みどり様「要物必与」

7月17日の伊都倫理法人会モーニングセミナーは、直方準倫理法人会 事務長の友田みどり氏に「要物必与」というテーマにてご講話をいただきました。

【印象に残った言葉】
・最初はまったく倫理を受け入れられなかった
・お墓参りの実践
・祖父・祖母の足を洗う実践
・母の良いことを100個書く実践
・入会して2ヶ月で人生が変わった

最初はまったく倫理を受け入れられなかったとの事。ところが何の疑いもなく、次々に実践をしていくと、予想もしない事が身の回りで起きはじめます。なかでも祖父・祖母の足を洗う実践では、おばあちゃん、おじいちゃんがここまで大喜びする事に驚かれ、人に喜んでいただく事、それが自分の幸せや喜びにつながるという事に気づかれます。

また母の良いことを100個書く実践では、母が自分の時間を家族の為にどれだけ使っていたかに気づかれ、それがお客様へのさらなる感謝の気持ちへとつながりました。

スピーチを聞いてあらためて思いましたが、素直な方は成長が早いですね。人間素直が一番です。素直な人へは応援したくなります。きっとみどりさんはこれからも沢山の方から助けられ、どんどん成功されるでしょう。本当に勉強になりました。また他単会からも沢山の方にご参加いただきありがとうございます!

19905116_1920249754917483_5720221536964337187_n.jpg

20139881_1923168251292300_5975706435281416528_n.jpg

次回のモーニングセミナーのご案内です。
・日 時:7月24日(月)、朝6時から7時
・場 所:株式会社 環境技研 3F(糸島市前原北1-6-34)
・講 師:福岡県倫理法人会 副幹事長 植木秀人氏
・テーマ:恩の意識
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ朝食会あり(200円)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。