fbpx

宮内 秀樹様「足下の実践を磨く」

12月4日の伊都倫理法人会モーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 法人局 普及事業部 九州・沖縄方面の宮内 秀樹副方面長に「足下の実践を磨く」というテーマにてご講話をいただきました。

【印象に残った言葉】
・気づいたらサッとやる
・直観を身につける
・自分の損得を優先しない
・ちょっとしたミスで仕事が無くなる
・看板はお店の顔

「平川さんのお名前はどういう意味でご両親は名づけられたのですか?」と宮内副方面長に聞かれました。なぜそのような質問されたのかと言うと、宮内副方面長のご子息もまた私と同じく「雅樹」だったからです。私は両親に尋ねたこともなく「すみません分かりません」。すると「ご両親が健在なうちにぜひ聞かれてた方がいいですよ」と言われました。

実は今週末に両親へ会いに行く予定だったので、あまりのタイミングのよさに驚きました。これもまた必然ととらえ必ず聞きます。今朝も沢山の方にご参加いただきありがとうございます。

23905510_1982388218703636_7311793772961276376_n.jpg

24296810_1985949581680833_7833826987100125902_n.jpg

次回のモーニングセミナーのご案内です。
・日 時:12月11日(月)朝6時から7時
・会 場:株式会社 環境技研 3F(糸島市前原北1-6-34)
・講 師:筑後倫理法人会 副会長 鶴 邦弘氏
・テーマ:オカンと弟の話 ~大人の本気が日本を変える~
・参加料:無料
・朝食会:セミナー後、希望者のみ朝食会あり(200円)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d