成功の反対は失敗と思っている人がいるが、これは違う。
なぜなら成功とは、失敗の延長線上にあるからね。
だから成功の反対は“何もしない”なんだ。
何もしなければ、いつまでたっても成功はない。
成功したければ、失敗を恐れず、まず第一歩を踏み出すことが大切だね。
ではなぜ第一歩が踏み出せないのか。
踏み出せない人に尋ねてみると「現在、準備中なんです」とか「今は時期が悪いから、少し様子をみています」と答える人がいる。
たしかにそうかもしれないが、こんな人に限って2年も3年も行動できないでいる。
行動できない理由は、とても簡単。
一言でいえば“怖い”からなんだね。
では行動を起こすことがなぜ怖いのか。
実は行動を起こすと、必ず色々な問題にぶちあたる。
そして1人で悩む。
すべて自己責任。
つらい、不安、逃げ出したい。
時には泣きたくなることもある。
行動したことを後悔することもある。
だから怖いんだね。
怖いあまり起こってもいないリスクを想像して、足がすくみ行動できなくなる。
そしてなんだかんだと理由をつけて、行動しないことを正当化する。
97%の人がこのパターン。
それとは逆に、いとも簡単に行動する人もいる。
その人は何か冒険の旅に出るかのごとく、未知の体験を楽しむ人がいる。
お父さんのような凡人は、そんな思考には中々なれないけどね。
それじゃ、どうするといいのか。
あまり“深く考えない”事がいいみたい。
深く考えず、やるかやらないかを迷ったときは、とりあえずやってみる。
後は結果が教えてくれる。
それでも足がすくむ時は、魔法の言葉がある。
「すべてはうまくいっている。すべては順調だ。これは成功への一過程だ」と自分に暗示をかけよう。
すると不思議と恐怖を感じなくなるぞ。
失敗を恐れず、まず第一歩を踏み出してみよう。
今日も一日に感謝。
コメントや質問はお気軽にどうぞ。
大変打たれ弱いため批判はご遠慮下さいね。
過去の投稿はこちらです。

Photo by Lukas on Pexels.com